◇会場:明治大学(紫紺会館) (総合司会:奥平まゆみ)
◇日時:219年6月1日(土)午後
◇基調講演:(予定案・題は仮称)
1)「電柱の地中化」東京都建設局道路管理課(予定)
2)「東京都市の景観美学」土岐寛(大東文化大学名誉教授)
◇研究発表(依頼・希望)15分/1人)
3)「縄文時代の美学」依頼中
4)「建築美学」神田順 (東大名誉教授)
5)「湧水の魅力(美学)」西原聡(技術士)
6)「棚田の美学」山路永司(東大教授)
7)植物景観その1:「 」海賀好信(景観問題研究家)
8)植物景観その2:「ススキの景観美学(仮)」藤澤和(元明治大学教授)
9)「マリンバの音色の魅力(美学)」奥平哲也(音楽家)
10)「プロのカメラマンから見た写真美学」赤司聡(カメラマン)
注1)ほか(発表は自薦他薦可・募集中)
注2)上記発表は当学会発刊予定中の「景観学」の一部として準備の一環です。
これまでの更新
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2016年6月 (2)
- 2016年3月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年6月 (1)
- 2013年2月 (2)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (1)
カテゴリー
- その他イベント (3)
- 事務連絡 (15)
- 大会 (25)
- 学会誌「KEIKAN」 (1)
不明なフィード